シマグニズム避難所

 メモ変わりに淡々BLOG

J1 1st第13節 市原-FC東京

MXTVにて観戦。が、後半のみ。以下、戦評。

FC東京はいつも通り4-2-3-1。市原は、出場停止のミリノビッチの位置に阿部を置いた3-5-2。前半は、見てないので、突っ込んだことは分からないが、開始早々、規郎がゴールを決める。いつもと逆パターン。記事とか見る感じ、前半の市原のパフォーマンスは最低だったようだ。そして、意味不明の警告により市原は、佐藤が二枚目イエローで退場。そのゴタゴタをついて規郎の豪快ミドルで2点目。前半終了。

後半は、数的有利で、スコア的にも余裕のあるFC東京だったが、攻めるしかない市原の吹っ切れた攻めにラインべた引きになり、ペースが上がらずだった。後半開始早々、マルキーニョスの技有りループを決められ1点差。その後も、リスクを犯した素晴らしいサッカーで攻めてくる市原。ところどころ、数的有利のFC東京がそれを生かしたプレスでボールを奪うも、決定機にゴールを決めれず、セットプレーに集中を切らして、なんだよっそれ!っていうゴールを決められ同点。その後も何度も決定機を作るもゴール出来ず、2-2でドロー。勝てる試合を落としてしまった。

1stの悪かった部分が全て出てしまった試合。押している流れで決めきれない。決定機で決めきれない。またディフェンスも破られて決められるではなく、ちょっと集中を切らしてしまって失点。2ndに向けてしっかり修正して欲しい。

それにしても、酷いカードが舞った。イエロー10枚のレッド2枚、数字だけ見れば、「うわっ!荒れ試合だな〜」と思えるのだが、実際、荒れてもないし、むしろ両チーム中堅らしい好ゲームだった。と、思ったら、今シーズンにすでに前科のある高山ですよ。

その時の試合は見てないから、何ともいえませんが、今回の試合は見ましたので、言えますよ。正直、酷すぎ!!有り得ない!!ちょっと文句言っただけで警告だし、軽い当たりでダイブされると、それで警告だもん。そりゃ、警告にビビって当れなくなるわ。

両監督の会見でも、

「ああいうふうに出てしまうと、やはり選手は怖くなってしまう。たとえば、退場者が出て相手が少なくなってしまうと、少なくなったチームのほうにPKが与えられてしまうこともあるし、こちらに警告が出ることもある。

気をつけるようにと選手には言ったのだが、選手が気にしすぎて引いてしまって、ボールに厳しく行けなくなってしまったようだ。それで、相手に仕掛けられることになってしまった。

それにしても佐藤(市原)の退場はなぜなのか、こちらのベンチではわからず、茂庭が副審に何か言っていたので、『あまり言うな』と言った。これだけ警告が出る試合ではなかったと思う。中島の2回目の警告は警告処分だと思うが、うちも(金沢)浄と浅利が警告を受けていたので、彼らの交代を考えるべきかとも思っていた」

原博実監督記者会見コメント(J's GOAL)

相手チームの退場者についての疑問まで言っちゃってます。

「レフェリーの判定に、私たちはしっかり従いました。退場の選手を退場させました。ただ警告をたくさん受けたことだけを話しているわけではなく、少し厳しずぎる部分もあったと思います。いちばん残念なのは、フリーキックが起こった場所からボールを置くポイントがずれていたけれど、早くリスタートして選手が試合のリズムを作ろうとしているのに、それを止めて戻させた。それが両チームにとって困ったことです。

実際に2人が退場になったのは、彼らにはいい勉強になったと思います。私にとっては困った部分ですが。

レフェリーには、試合のリズムを考えてほしい。そうすればもっといい試合になると思います。これが批判ではないことを理解してほしい」

オシム監督記者会見コメント(J's GOAL)

と、ヒロミからはあからさまな批判。オシムには子供を諭すかのようなお叱りが出てます。俺は、素人なんでクソミソには言えませんが、審判がゲームを壊すのは興ざめです。

Posted by heroshe at 2004年06月17日 13:54 | コメント (0) | トラックバック (0) | Clip!!

この記事に対するコメント


コメントを投稿する










名前やメールアドレスを保存しますか?








この記事のトラックバックURL


この記事に対するトラックバック



Made with dreamweaverMade with fireworksPowered by Movable Type 2.661Powered by Wandering Wind
Copyright : [Articles] (C) 2004 シマグニズム避難所. All Rights Reserved.
[Comments/Trackbacks] ... Authors of those have rights.